
どうも!フェニックス本田です。
新しいバイクを購入しました!
車種は250ccのスポーツバイクで
名前はKawasaki Ninja250SLです!
これから紹介するのは
Ninja250SLを購入するにあたって
- 購入の決め手
- 新車の価格比較
について書いていこうと思います。
それではごゆっくりとご覧ください。
Ninja250SL 納車 動画
以下の動画では納車したてのホクホクのNinja250SLを
ご覧になることができます。
※動画アップ後は上書き修正ができないので
誤った情報がそのまま残ってます。
Ninja250SLの重量の誤りがあるのと
乾燥重量と装備重量が併用されてる点
Ninjaの解説にRがついてるのが誤りです。
その辺は動画のコメントで指摘されてるので
その点を配慮して見ていただければ幸いです。
Ninja250SLの購入の決め手は?
Ninja250SLを購入した理由は以下のとおり
- 400ccアメリカンを押すのが辛くなったので軽いバイクが欲しくなった
- スポーツバイクに乗ってみたくなった
- 250ccスポーツ車の中で価格がかなり安い
- 赤い色でかっこいいバイク
主な理由を各章で解説していきます。
軽いは車体は正義である!
私は以前、400ccのアメリカンタイプのデスペラード400Xに乗ってました。
重量は210kgくらい。
普通に重いよね…。
210kgの重量は走りだせば問題ないんだけど
駐輪場から手で押して出すまでが辛くて
バイクに乗るのが億劫になるんだよね…。
これは個人の体力の問題だと思うけど
歳を取れば取るほど、老化による筋力の低下の問題にぶち当たるんですよね…。
バックギアが欲しいレベルですよwww
さて、購入時にもっとも重点を置いたのが車体重量でした。
次に乗るバイクは今乗ってるバイクよりも軽い車体で!
と思っていました。
ざっと欲しいバイクの重量を比較してみます。
2017年 250cc モデル
Ninja250SL | 149kg |
CBR250R | 161kg |
CBR250RR | 165kg |
YZF-R25 | 166kg |
Ninja250 | 172kg |
GSX250R | 178kg |
RC390 | 166kg |
YZF-R3 | 169kg |
CBR400R | 192kg |
Ninja400 | 209kg |
CBR400RR | 179kg |
RVF400 | 183kg |
149kgは目を引く軽さでしたね。
この軽さならバイクを気軽に出せるかなと思いました。
赤いカラーと安い価格
私は赤いカラーのバイクが好きだ!
欲しいバイクリストの中で
赤くてカッコイイなと思う車体は
CBR250RR、Ninja250、Ninja250SL(2015)の3体でした。



この中で価格比較すると
Ninja250SL | 45万~52万円 |
Ninja250 | 55万~62万円 |
CBR250RR | 75万~82万円 |
Ninja250SLが安い!
CBR250RRと比べると1.6倍安い!
まとめ
赤くてかっこいいスポーツタイプ、安くて、軽い
この3拍子をそろえたバイク
それがNinja250SLで車体を見たときビビっと来たので
新車で購入しました。
ちなみにレッドバロンで新車購入すると特典で
バイクの銅像がもらえます!


これ机に飾ってニマニマしてます(笑)
中古バイクにしなかった理由は以下の記事をご覧ください。
バイクの中古と新車の価格を比較して1つだけ分かった事を教える
0 件のコメント:
コメントを投稿